ブログ
モルタル壁VSサイディング壁★
2025.05.04
こんにちは!ガイソー札幌店です\(^o^)/
外壁塗装を考えたとき、「うちの外壁って何でできてるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
日本の住宅で多く使われているのが「モルタル壁」と「サイディング壁」です。
実は、この2つでは、劣化の仕方も塗装のタイミングも違うんです。
今回は、それぞれの特徴と塗装メンテナンスの違いについて、プロの視点でわかりやすく解説します。
⸻
モルタル壁は、セメント・砂・水を混ぜた素材を職人が手作業で塗りつけて仕上げる、昔ながらの外壁です。
継ぎ目がなく、落ち着いた見た目が魅力的ですが、ひび割れ(クラック)が起きやすいという弱点があります。
特に築年数が経っている住宅で多く見られます。
モルタル壁の塗装では、ひび割れの補修が最も重要な工程になります。
下地の状態によっては、専用の補修材でしっかり処理しないと、塗装してもすぐに再発してしまう恐れがあります。
また、モルタルは水を吸いやすいため、防水性の高い塗料を選ぶのがポイントです。
⸻
サイディングは、工場で作られたパネルを家の外壁に張り付けて仕上げるもので、現在の住宅の主流です。
デザインが豊富で、モダンな外観に仕上がるのが人気の理由です。
ただし、サイディングには「目地(シーリング)」という継ぎ目部分があり、ここが劣化しやすいのが難点。
シーリング材がひび割れたり、剥がれたりすると、そこから水が入り込むリスクがあります。
そのため、サイディング壁の塗装では、外壁そのものだけでなく、シーリングの打ち替えや補修も重要な工程になります。
⸻
モルタルはひび割れの補修がカギとなり、塗装前の下地処理に手間がかかります。
一方、サイディングはシーリングの劣化に注意が必要で、目地の打ち替えが発生するため、こちらも見た目以上に作業が必要です。
塗装のタイミングとしては、モルタルはおおよそ10~12年、サイディングは8~10年が目安とされています。
ただし、立地や気候、過去のメンテナンス状況によっては、もっと早く劣化することもあります。
⸻
モルタルとサイディング、それぞれに特徴があり、塗装メンテナンスで気をつけるポイントも違います。
大切なのは、「自宅の外壁材に合った適切な処置」をすることです。
塗装のタイミングを見極め、丁寧にメンテナンスすれば、外壁は見た目だけでなく、住まい全体の寿命をぐっと延ばしてくれます。
「自分の家はどちらのタイプ?」「今の外壁の状態を知りたい」という方は、
ぜひ一度プロによる点検を受けてみてください。将来的なトラブルを防ぐ第一歩になりますよ。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ガイソー札幌店
〒007-0842
札幌市東区北42条東1丁目4-30
T E L :0120-980-165
e-mail:gaisosapporo@gmail.com
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
外壁塗装を考えたとき、「うちの外壁って何でできてるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
日本の住宅で多く使われているのが「モルタル壁」と「サイディング壁」です。
実は、この2つでは、劣化の仕方も塗装のタイミングも違うんです。
今回は、それぞれの特徴と塗装メンテナンスの違いについて、プロの視点でわかりやすく解説します。
⸻
モルタル壁とは?
モルタル壁は、セメント・砂・水を混ぜた素材を職人が手作業で塗りつけて仕上げる、昔ながらの外壁です。
継ぎ目がなく、落ち着いた見た目が魅力的ですが、ひび割れ(クラック)が起きやすいという弱点があります。
特に築年数が経っている住宅で多く見られます。
モルタル壁の塗装では、ひび割れの補修が最も重要な工程になります。
下地の状態によっては、専用の補修材でしっかり処理しないと、塗装してもすぐに再発してしまう恐れがあります。
また、モルタルは水を吸いやすいため、防水性の高い塗料を選ぶのがポイントです。
⸻
サイディング壁とは?
サイディングは、工場で作られたパネルを家の外壁に張り付けて仕上げるもので、現在の住宅の主流です。
デザインが豊富で、モダンな外観に仕上がるのが人気の理由です。
ただし、サイディングには「目地(シーリング)」という継ぎ目部分があり、ここが劣化しやすいのが難点。
シーリング材がひび割れたり、剥がれたりすると、そこから水が入り込むリスクがあります。
そのため、サイディング壁の塗装では、外壁そのものだけでなく、シーリングの打ち替えや補修も重要な工程になります。
⸻
モルタルとサイディングのメンテナンスの違い
モルタルはひび割れの補修がカギとなり、塗装前の下地処理に手間がかかります。
一方、サイディングはシーリングの劣化に注意が必要で、目地の打ち替えが発生するため、こちらも見た目以上に作業が必要です。
塗装のタイミングとしては、モルタルはおおよそ10~12年、サイディングは8~10年が目安とされています。
ただし、立地や気候、過去のメンテナンス状況によっては、もっと早く劣化することもあります。
⸻
まとめ
モルタルとサイディング、それぞれに特徴があり、塗装メンテナンスで気をつけるポイントも違います。
大切なのは、「自宅の外壁材に合った適切な処置」をすることです。
塗装のタイミングを見極め、丁寧にメンテナンスすれば、外壁は見た目だけでなく、住まい全体の寿命をぐっと延ばしてくれます。
「自分の家はどちらのタイプ?」「今の外壁の状態を知りたい」という方は、
ぜひ一度プロによる点検を受けてみてください。将来的なトラブルを防ぐ第一歩になりますよ。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ガイソー札幌店
〒007-0842
札幌市東区北42条東1丁目4-30
T E L :0120-980-165
e-mail:gaisosapporo@gmail.com
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ガイソー札幌店 対応地域
手稲区、北区、東区、西区、中央区
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する